膝抱えストレッチで内臓活性化!消化不良・便秘も解消する方法とは

2023/07/30

運動と食 (宝健勝)

t f B! P L

膝抱えストレッチで骨盤矯正!腰痛・肩こりに効く驚きの理由

ようこそ(^^ 宝健勝TIMEウタラです。
本日もよろしくお願いします!


膝抱えストレッチで内臓活性化!消化不良・便秘も解消する方法とは


こんにちは、ウタラと申します。


今日は膝抱えストレッチについてお話ししたいと思います。



膝抱えストレッチとは、仰向けになって両膝を胸に抱えるように曲げるストレッチです。


このストレッチは、腰痛や肩こりの予防や改善に効果的だと言われています。


また、内臓の働きを活性化させたり、リラックス効果もあります。



では、なぜ膝抱えストレッチがこんなにも素晴らしいのでしょうか?


膝抱えストレッチのメリット


膝抱えストレッチの最大のメリットは、骨盤の歪みを整えることです。

骨盤は、私たちの体の土台となる部分で、姿勢や歩き方に大きく影響します。


しかし、長時間座ったり、片足で立ったりする習慣があると、骨盤が前傾したり後傾したりして歪んでしまいます。


これが原因で、腰痛や肩こりなどの慢性的な痛みが起こりやすくなります。


膝抱えストレッチは、両膝を胸に引き寄せることで、骨盤を中央に戻す動きをします。


これにより、骨盤の歪みを矯正し、筋肉や神経の緊張をほぐします。


すると、血液やリンパの流れが良くなり、腰痛や肩こりの症状が改善されます。



また、膝抱えストレッチは、内臓の働きを促進することもあります。

両膝を胸に抱えることで、お腹に圧力がかかります。


これにより、消化器官や排泄器官の動きが活発になります。


消化不良や便秘などのトラブルを予防したり改善したりする効果が期待できます。



さらに、膝抱えストレッチは、リラックス効果もあります。


仰向けになって深呼吸をすることで、自律神経のバランスを整えます。


自律神経は、私たちの心身の状態に影響する神経で、交感神経と副交感神経の二つからなります。


交感神経は緊張や興奮を高める働きがあり、副交感神経はリラックスや回復を促す働きがあります。



日常生活では、交感神経が優位になりがちですが、膝抱えストレッチをすることで副交感神経を刺激します。


これにより、心拍数や血圧が下がり、精神的な安定や睡眠の質も向上します。



膝抱えストレッチの注意点


膝抱えストレッチは簡単で効果的なストレッチですが、注意点もあります。


以下の点に気を付けてください。

✓ ココに注意して

  • 膝を胸に抱えるときは、無理に引き寄せないでください。
    膝や腰に痛みを感じたら、力を緩めてください。

  • 膝抱えストレッチをする前には、体を温めておくことが大切です。
    冷えた体でストレッチをすると、筋肉や関節に負担がかかります。
    適度な運動や入浴などで体温を上げてから行いましょう。

  • 膝抱えストレッチをするときは、呼吸を止めないでください。
    息を止めると血圧が上がり、頭痛やめまいなどの副作用が起こります。
    深呼吸をしながらリラックスして行いましょう。

  • 膝抱えストレッチは、一日に一回程度で十分です。
    回数や時間を増やすと、逆に筋肉や関節に炎症を起こす可能性があります。
    適度な刺激が効果的です。

やってみた人



両ひざ抱え。


下から。


片膝抱え、左あし。


片膝抱え、右あし

脂肪が邪魔だから動ないと思っていましたが、

関節が柔らかくなれば「これくらい動くんだ」という実感が湧いてきますね。

まとめ 正しい方法でやろう


\\様々な『ストレッチ用品』はこちら→//


膝抱えストレッチは、骨盤の歪みを整えることで、腰痛や肩こりの予防や改善に効果的なストレッチです。


また、内臓の働きを促進したり、リラックス効果もあります。


注意点に気を付けて、正しい方法で行うことが大切です。



私は、膝抱えストレッチを毎日行っています。


すると、一日中スッキリとした気分で過ごせます。


皆さんもぜひ試してみてくださいね。



この記事はいかがでしたか?膝抱えストレッチに関するご意見やご感想、ご質問などがありましたら、ぜひコメント欄にお寄せください。

宝健勝TIMEを読んでくれてありがとうございます。

それでは皆さんも良い一日を!



このブログを検索

Twitter 更新ツイ中!

\\        //

//        \\

QooQ