9.12の週
日本株TOPIXの 週足チャートです。表示は移動平均線、雲、MACDです。
ローソク足は上にヒゲのある陽線です。週足レベルで赤三兵が決まったあとに伸び悩むのは個人的に納得でした。「赤三兵、上昇トレンドじゃないの?」と思った方は勉強家です。この足型は一般に上目線ですが、統計上決まった翌週はフラットレベルです。(全部の赤三兵に翌月曜買い~金曜売りしてもあれれ…状態)
では赤三兵は取引に使えないのかというと、そうではありません。一つは、陽線が連続しているのは相場が好調である事実です。なので短中期で上目線の目安にしています。
もう一つもロジックは簡単です。決まった週の=3本目のローソク足の特性が短期トレンドの目安になります。例えば、先週の陽線坊主は「買い切った」足型と言われます。なので今週が期待度に比べて上ヒゲ終了したのが納得になるわけです。
以下は個人的見方と断って、、、
中国の不動産会社不安があるようです。株や債券はともかく、中国の不動産は世界に実影響あるかと言われるとハテナです。上昇に水を差すのは確実ですが、今のところキャッシュオンリーとは思えません。
日経平均<トピックスは今回の上昇にも表れていました。トピックスがリードしています。数年間積み立てするとこの差が効いてくるので投信はそちらを選好しています。
2021年9月19日
0 件のコメント:
コメントを投稿