日本製鉄 火曜日 底値圏のメドは

2021/09/28

株式分析

t f B! P L

f:id:kame_taroukun:20210928011917p:plain

9.27

 日本製鉄5401の 日足チャートです。表示は移動平均線とMACDです。

 

ローソク足は上ヒゲのある小陽線です。ダブルサプライズ、資金調達と中国不動産ショックで崩れてから5営業日です。短期は再度高値が有りそうな形です。

 

現在の下げ止まった状態、流れの中で注目している点は2つです。底打ちから反転が窓ばかりで不連続な点、一目雲の先行スパンが効く点です。

共に底値圏のメドで窓は明けの明星やアイランドボトムとして、雲の下限は反転地点として見ています。

長い目線で見ても週足上昇トレンドは加速域です。再度2000円前後を取りに来てもそこが買い場と思います。

 

逆に1900円台後半を窓で下抜けるのはリストから外して撤退する予定です。

又上のメドは~2450、~2600を見ています。

高精度の鉄は中国を中心にいずれ需要が高まると思います。ただし本格化は2023年頃になるかもしれず、そうなれば塩漬け感とどう付き合うかも考えなければいけません。

2021年9月28日

ラベル

このブログを検索

QooQ