ソフトバンクグループ 転換点

2021/09/15

株式分析

t f B! P L

 f:id:kame_taroukun:20210914205457p:plain

9.14

 ソフトバンクグループ9984の日足チャートです。表示は移動平均線、雲、MACDです。

 

ローソク足、底打ちの流れを追ってみます。移動平均線8200円にひっかけてからはどこが底になるんだろうとうずうずします。7月は損切になったでしょう。そのまま買い場なく8月を迎えます。日経平均の温度感を見ていた方は8月反転するかもしれないと感じている方も多かったと思います。私も「日経25000以下が無い」ほうでチャートを見ていました。正直、9月7日の大陽線を取るには日経反転するならソフトバンクも来るだろう(SBのほうが上がるだろう)という連想での買いしかできなかったと思います。

 

底を打ったという気持ちが強いです。孫さんへの期待で(笑)  勢いが凄すぎて逆に雲の上限を抜けられませんでしたが、個別ニュースの特大サプライズなしで2日間で20%上げるのは超強烈な転換点です。

皆さんこの時をずっと待っていたのだと思います。現物バイホールド人間としては、8月の現物買い保有が出来たなら8000円半ばを目標に放置してみたいところです。複数単元あるなら1つ利確しておくと、全戻し逆指値決済!?があっても気持ちの切り替えになります。

 

最後に水を差すようですが、現状ではソフトバンクの最高値に過度な期待をしていません。業績も高水準で成長性としても面白いのですが株価がパラダイムシフトするには、例えばインフレ率4%とかの追い風が吹かないといけないという判断です。なので対象から外しています。

2021年9月15日

ラベル

このブログを検索

QooQ