9.10
川崎汽船の 日足チャートです。表示は移動平均線、雲、MACDです。
ローソク足は大陽線でほぼ陽線丸坊主と思っています。
海運業ライバル2社が保ち合いなのに抜け駆けです(笑) 一般的なインジケーターでは上昇トレンドを示していますが、酒田では高値圏で放れ五手赤一本が出ています。週足ベースでのトレンド転換は考えていませんが、一旦勢いがそがれる目はあると思っていて前回記事の通りです。
「放れ五手」はカッコいい名前なのですが、実戦では「保ち合いからの上放れ(下放れ)トレンド継続」と同一です(笑) どうやって取引に生かすかは結局、総合分析になります。どんなインジケーターもそうです。
丸坊主も強気という他に、興奮して買い、冷めると怖くなって売りたくなるパターンがあります。
それに則るとデイ~スイングで、6200近くで寄り→数十円~6400以下新高値=数%売却→高値維持なら残念賞、買い戻し損失です。6190以下に下押したら買い戻し一等賞、又はスイングリスクまで取るかという戦略(妄想)を今は立てています。
開場したときの様子で別のアイデアに変えるかもしれませんので、売買はご自身で考えましょう。上記はあくまで無数にあるパターンの流れを挙げただけです。
2021年9月13日
0 件のコメント:
コメントを投稿